終活
-
2018.10.05 認知症保険が発売
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命から「認知症保険」が発売されました。 終活コンサルティングの仕事では、認知症リスクを感じながら仕事することが多いので、有難い保険と受け入れています。 ただし、お客様......
-
2017.09.05 エンディングノート書き方講座の日程
先にお知らせした「エンディングノート書き方講座」の日程は下記の通りです。 エンディングノート1冊が付いて1,000円です。 イオンカルチャークラブ日根野店 11月12日(日曜日)午前10時30分か......
-
2017.09.02 エンディングノート書き方講座
イオンカルチャークラブ2店(日根野店・大和郡山店)にて 公開講座 エンディングノート書き方講座 を開講します。 「終活」の入り口として「エンディングノート」があり、その書き方などを知りたいとの......
-
2017.08.07 生前贈与の目的
「生前贈与策」本来の目的は相続税の節税にあると考えています。 その為にも、自分の相続が発生すると、相続税がいくらかかる? を知ることをお勧めしています。 簡易な方法で概算計算が可能です。 イオン......
-
2017.07.19 相続手続きはお任せ下さい。
漠然と「相続手続き」は難しいと思っている人は多いと思います。 しかし、基本的なことはそんなに難しいことではありません。 一つ一つ整理できれば、書類はほぼ一緒で難しいことはないのです。 面倒と思う......
-
2017.06.28 FP的視線からの相続税
今日はイオンカルチャークラブhttps://www.aeonculture.jp/日根野店での3回目の「終活講座」です。 第2章は「FP的視線からの相続税」 受講者数は少ないですが、続けて受講頂い......
-
2017.02.10 イオンカルチャークラブ 終活講座 ②
百人いれば、百通りの“終活”があります 本講座の受講者には、個別にお持ちの不安や疑問について、解決していただけるようご案内できればと考えます 6.終末医療、尊厳死のついて 自分らしい最期を迎......
-
2017.02.10 イオンカルチャークラブ 終活講座 ①
百人いれば、百通りの“終活”があります 本講座の受講者には、個別にお持ちの不安や疑問について、解決していただけるようご案内できればと考えます 1.入門編 終活がなぜ必要? 終活するメリットは?......
-
2017.01.17 ファイナンシャルプランナーの仕事
お金に関わる「全て」が私たちファイナンシャルプランナーの仕事であることは皆様がご理解頂いていることでしょう。 特に終活では、相続(資産承継)、事業承継、不動産、税金、年金、保険そして金融について、相......
-
2017.01.11 終活の意義
終活をする意義は理解できるけど、いざ自分の終活を始めるとなると、何から始めたら良いの?そんなお言葉よく聞きます。 何から始めるかは、何からでもいいんです。「始めること」が大切なんです。セミナーや終活講......

FPほりお
「終活・遺産相続」のお手伝い
大阪府泉南郡熊取町桜が丘1丁目18番14号