2006年12月
-
2006.12.28 遺言の費用
遺言にもいくつかの種類がありますが、私がお勧めするのは公正証書遺言です。この費用について、説明します。遺言作成に掛かる費用は、①公証人の手数料と②作成を支援する業者への手数料に分かれます。①は、法律に......
-
2006.12.26 学資保険について
郵便局や民間生命保険会社がこぞって、学資保険・子供保険などの生命保険商品を販売しています。私はこの種の生命保険に入ることをお勧めしません。教育資金を蓄えるのなら積立預金であれば元金に少しの利息が付いて......
-
2006.12.24 保険金の不払い
最近よく聞く言葉で、保険金の不払いがあります。言葉のままでは、保険会社が保険金を支払わない単純な意味にしか取れませんが、実態はもっと複雑なようです。保険には特約というものがたくさん付けられている場合が......
-
2006.12.20 終身保険をお勧めします
色々な生命保険商品がありますが、大きく分けると3つのパターンです。①定期保険は期限がある保険です。保険料は安いが、返戻金が少なく、若年層の生命保険として保険営業が売り込む商品のようです。加入しやすく売......
-
2006.12.18 中退共の問題点
前回役員退職金について書きましたが、今回は従業員退職金について書きます。従業員退職金積立の代表格として中退共があります。中小企業退職金共済と言う制度です。良い制度であると思いますが、一点について疑問を......
-
2006.12.16 中小企業経営者の退職金その2
中小企業経営者の退職金について、まずは所得税の比較をしてみます。(将来税制が大きく変わる場合を考慮していませんので悪しからず)通常の給与は給与所得となり、会社経営者も社員も同じ給与所得です。色々な所得......
-
2006.12.15 中小企業経営者の退職金
従業員の退職金については、中退共を代表格として、毎月損金扱いの経理処理できる積立が良く利用されています。しかし経営者の退職金については、まだまだ充分な積立がなされていないようです。その原因の一つに、経......
-
2006.12.13 相続放棄
相続放棄の申述書を所轄の家庭裁判所へ提出してきました。今週月曜日、火曜日二日間で必要書類の準備から家庭裁判所へ書類提出まで何とかできました。まだまだ先は長いのですが、申請できる人の分だけでも提出する必......
-
2006.12.11 親権者
一般的に離婚の際に、親権者は誰?とか決めることは皆さんが知っていることです。今回の件は、父親が死亡したのち、親権者である母親が失踪した場合です。こんな場合でも、子供が未成年者の間の法律行為や経済行為に......
-
2006.12.10 相続って何?
仕事がら「相続」と言う言葉を良く使っていますが、先日仏教関係の方からお手紙を頂きました。その最後に「念仏を相続・・・」と書いてありました。最初なんでこんな言い回しになるのかと不思議に思い、調べてみまし......
FPほりお
「終活・遺産相続」のお手伝い
大阪府泉南郡熊取町桜が丘1丁目18番14号