中退共の問題点
前回役員退職金について書きましたが、今回は従業員退職金について書きます。
従業員退職金積立の代表格として中退共があります。中小企業退職金共済と言う制度です。良い制度であると思いますが、一点について疑問を感じます。
それは、退職理由に係わらず、中退共退職金は全て従業員に渡されることです。退職にもいろいろあります。会社を懲戒免職になるような場合でも、全て従業員に渡されます。たとえ退職理由が公金横領であってもです。
これは違うと今まで何回か交渉したこともありますが、一切聞き入れてもらえませんでした。
最後には従業員にも払わず、会社にも戻らないで、国庫金になると言われたこともあります。
公務員の発想は全てそうなんでしょうか。公職にある人が不正をして退職しても通常通り退職金が支払われることを良く聞きます。
話がそれましたが、このように従業員全員が全く問題なく退職してくれる場合だけではありません。中退共だけに頼る退職金積立はお勧めいたしません。他に良い方法があるはずです。

FPほりお
「終活・遺産相続」のお手伝い
〒590-0413
大阪府泉南郡熊取町桜が丘1丁目18番14号
大阪府泉南郡熊取町桜が丘1丁目18番14号
- 072-453-5964
- 090-9049-8571
- horionoriyuki@fphorio.com