相続対策としての生命保険活用 ①
生命保険を活用しましょう。
保険会社の進める保険ではなく、真に自分の為になる生命保険を選んで、加入すべきと考えます。 特に、相続トラブル防止策としての生命保険の活用についてです。
不動産や銀行、証券会社へ預けている資産等は、相続が発生すると一旦相続人全員の共有財産となります。その共有財産を法定相続分や協議による分割方法で、各相続人へ分割するのが通常です。
その過程で、不公平感や不満が蓄積して相続トラブルになってしまいます。
生命保険の活用法
①運用資産の一部で結構です。生命保険での運用をお勧めします。
保険商品も色々ありますので、その選択も重要です。
(例)相続発生すると、金融機関の資産は原則、相続人全員の合意無しでは何にも出来ません。しかし生命保険については、被保険者が死亡したら、迅速に保険金受取人へ保険金を支払うことになっています。(保険法の改正あり)
そんなところを利用して、確実・迅速に遺産を相続させることが出来るのです。

FPほりお
「終活・遺産相続」のお手伝い
〒590-0413
大阪府泉南郡熊取町桜が丘1丁目18番14号
大阪府泉南郡熊取町桜が丘1丁目18番14号
- 072-453-5964
- 090-9049-8571
- horionoriyuki@fphorio.com