-
2020.07.01 個人根保証の改正 2020年4月1日から
賃貸アパートやマンションの賃貸借契約の保証は「根保証」と言って、極度額(上限額)を定めていないのが一般的でした。 保証人は想定外の高額債務を負わされることが多かったようです。 個人根保証のうち、貸......
-
2020.07.01 遺留分制度に関する見直し 2019年7月1日施行
遺留分減殺請求権の効力及び法的性質の見直し 本改正前、不動産のように分割することが難しい財産を対象に遺留分減殺請求権があった場合は、不動産を共有名義にする等の処理で収めていました。 しかし、共有と......
-
2020.07.01 7月10日施行 自筆証書遺言の保管制度の創設
いよいよ7月10日施行される「自筆証書遺言の保管制度」 「自筆証書遺言」が法務局で保管できるようになります。 「自筆証書遺言」は法務局の定める様式に従って作成されたものでなければならないため、不備......
-
2020.05.07 自筆証書遺言に関する見直し 2019年1月13日施行
改正前、自筆証書遺言は全文自筆で作成しなければならなかったため、 財産を多く有する遺言者の些細な書き間違いでも無効になる遺言書があったそうです。 改正法では、財産目録の作成はパソコンを使用すること......
-
2020.05.07 相続された預貯金の仮払い
2019年7月1日施行された「相続された預貯金の仮払い」 改正される前は、生活費や葬儀費用の支払い、借入金の返済等の資金が必要な時があっても、 遺産分割が終了するまでの間は被相続人の預貯金の払......
-
2020.04.30 相続法の見直し
国内の相続を取り巻く環境は、超高齢化で大きく変化しました。昨年から相続法の見直しが行われ、2020年7月には全ての見直しが施行されることになります。 新型コロナウイルスの脅威が蔓延する中ですが、相続......
-
2020.02.19 7月10日、自筆証書遺言の保管制度がスタート
遺言書には大きく2種類があります。①「公正証書遺言}と②「自筆証書遺言」です。 ①は公証役場にて、元裁判官や元検察官などだった公証人が遺言書を作成します。 一方②は財産目録を除いて全文を自らが手書......
-
2020.01.08 有給休暇取得の義務化
2019年4月から、入社後6か月が経過した社員・従業員(出勤率8割以上)には1年間に5日の有給休暇を取得することが義務化されました。 もし有給休暇を取得しなかった場合は労基法違反になり、会社側に違反......
-
2019.12.31 令和2年正月
新年明けましておめでとうございます。 ご一統様のご繁栄とご多幸をお祈り申し上げます。 さて、昨年以来の相続法改正により、今年は「終活を検討、実行する年」となることでしょう。 ご家族の皆様が将来も......
-
2019.10.05 就業不能保障保険をお勧めします
「就業不能保障保険」は病気やケガで働けなくなった際に給付金がでる保険です。 従来の医療保険では在宅療養は保障されませんので、お勧めするものです。 病気による入院は短期化していて、在宅療養による収入......
FPほりお
「終活・遺産相続」のお手伝い
大阪府泉南郡熊取町桜が丘1丁目18番14号