-
2006.12.13 相続放棄
相続放棄の申述書を所轄の家庭裁判所へ提出してきました。今週月曜日、火曜日二日間で必要書類の準備から家庭裁判所へ書類提出まで何とかできました。まだまだ先は長いのですが、申請できる人の分だけでも提出する必......
-
2006.12.11 親権者
一般的に離婚の際に、親権者は誰?とか決めることは皆さんが知っていることです。今回の件は、父親が死亡したのち、親権者である母親が失踪した場合です。こんな場合でも、子供が未成年者の間の法律行為や経済行為に......
-
2006.12.10 相続って何?
仕事がら「相続」と言う言葉を良く使っていますが、先日仏教関係の方からお手紙を頂きました。その最後に「念仏を相続・・・」と書いてありました。最初なんでこんな言い回しになるのかと不思議に思い、調べてみまし......
-
2006.12.08 経営方針を考える
「お客様のお役に立つ」を基本の考え方として、今まで4年間やってきました。この考えは、お客様の満足が、事業の収益につながるとの考えで、30年間の銀行員生活の中で1番同感できた考え方です。この考え方を理解......
-
2006.12.07 理解してもらえない考え方
少しでもたくさんの方にお役に立ちたいとの思いで、今の仕事を始めましたが、その思いをなかなか理解していただけない現実があります。もともと儲かる仕事ではないと思って始めましたので、収入は生活できる程度の収......
-
2006.12.03 旧姓に戻る
旧姓に戻ることを、「復氏」といいます。一般的な場合で説明すると、ご主人が死亡すると婚姻関係が終わることになります。そこで、奥様は、そのままの性でも構いませんが、旧姓に戻ることが出来るのです。今回の相談......
-
2006.12.02 家庭裁判所の雰囲気
昨日、大阪家庭裁判所に行ってきました。今まで電話での相談はしたことがありましたが、実際に行ったのは初めてでした。ほとんどが女性です。若い人からご年配の方までいろいろです。午後からの相談でしたが、私の前......
-
2006.12.01 住宅ローンの相続
あまり聞きなれない言葉だと思います。通常は団体信用生命保険に加入することを条件として住宅ローンを取り組むことが多いので、借入主本人が死亡した場合は、遺族がその住宅ローンを相続することはないのです。今回......
-
2006.11.29 寄与分
寄与分とは、遺産分割協議をする時に、生前の貢献度合・献身度合を考慮するものです。例えば、事業経営者の場合、後継者として既に働いていて、今後も後継経営者として頑張る相続人には、寄与分を与えてしかるべきか......
-
2006.11.29 遺産分割協議書
相続が発生したら、遺言書がある場合は、その遺言書によって相続することになりますが、遺言書がない場合は、遺産分割協議をして相続することになります。その協議の証として遺産分割協議書を作成しておくことをお勧......
FPほりお
「終活・遺産相続」のお手伝い
大阪府泉南郡熊取町桜が丘1丁目18番14号